2006-01-01から1年間の記事一覧
ゲームキューブ版ゼルダを通販で購入しました。 Wii版を本体共々買ってやろうと思っていたのだけど、想像以上にWiiが買えなかったので。 半分はWiiが買えない諦めで買ったのだけど、半分は去り行くゲームキューブへの追悼の気持ちもあります。 ゲームキュー…
にジェネレーターを作ってみたよ 子供が生まれたその日に撮った写真です。
でもスタッフだから当たらないので買おうっと。 →https://www.hatena.ne.jp/info/hatenaparka
人が買ってまだ読んでないジャンプ読みながら「ルフィの○○出たー」とか信じられないよid:kiyohero
をつくってみたよ。 // Copyright (C) Yasuhiro Onishi // Released under the GPL license // http://www.gnu.org/copyleft/gpl.html // ==UserScript== // @name Hatena Diary Archive Search // @namespace http://d.hatena.ne.jp/onishi/ // @include ht…
アスキーアートを簡単にきれいに表示するaa記法 - はてなダイアリー日記 スーパーPRE記法同様に HTMLタグが利かない(全てエスケープされる) はてな記法が利かない 自動リンクされない という記法の2個目が誕生したわけだが、何かアスキーアート以外の面白…
けどスタッフだから当たらない・・・。 残念賞のヘッドホンでいいから欲しい! ∧_∧ ( ´∀`) ( ) | | | (__)_)
http://streaming.yahoo.co.jp/p/t/00162/v00363/ ノルシュテイン作品など52本のロシアアニメが無料で見れます! 「霧につつまれたハリネズミ」はいつ見ても素晴らしい。
人に本を勧めて、面白かったと言われると嬉しいなあ。ジャンル小説ばっか読んでいるとどんどん普通の人と嗜好が違っていっている気がして不安になるので余計に。 最近、id:higeponに古川日出男を勧めたり、id:wanparkにSFを貸したりして、どっちも面白がって…
id:higeponに言及された気がするので。 テンションを上げたい場合、フルサイズよりもTVサイズの方が「記憶にある」部分ばかりでより良いと思うよ。さくさく曲が変わるのもまた良し。 CD1枚で28戦隊64曲のオープニング、エンディングを収録しているこちらはか…
マージンFXのひまわり証券さん、ニンテンドーDS Lite欲しい! と書くとニンテンドーDS Liteがあたるかもしれませんが、スタッフにはあたりません(お約束)
かっこいい はてなRSSのスタイルを見たい - higepon blog、と言われたので、かっこよくはないけど自作の設定を公開してみます。 特徴はこんな感じです。 1カラム グループ一覧は上のメニューの中に、しかもなぜか右から並んでいる もっと読む状態の画像もflo…
Nintendo DREAMの読者投稿欄に載っていたのですが、フリスクガム(タブレットじゃなくてガムのほう)の空き箱がNintendo DSのソフトを収めるのに丁度いいということでやってみました。 確かにぴったり!嬉しくってぶつ森シールも貼ってみたよ。 追記 もうフ…
ニート(NEET)とは Not in Employment, Education or Training の略だそうです。 これを聞いて not in ('Education', 'Employment', 'Training')というSQLのwhere節が浮かぶ技術者は多い、と思う。
仕事ではPerlばっかり書いているのですが、最近まわりでRuby(というかRails)の勉強をしている人が多いので、Rubyのクラス名とかメソッド名とかをばんばんキーワード化したグループがあったら便利じゃね?という感じで作ってみました。 http://rubyist.g.ha…
HTML Helpとは、Microsoftが提唱している拡張子chmのオンラインヘルプです。よくソフトウェアに添付されていますが、言語のリファレンスがこの形式になっているととても便利です。 id:secondlife先生が使っているので真似して使い始めました。 コンパイル済…
はてなダイアリーキーワードとかWikipediaとか見ていると、あんまり有名じゃない事実に「あまりにも有名」と書かれている事が多くて面白い、ことはあまりにも有名か。google:あまりにも有名 site:d.hatena.ne.jp/keyword google:あまりにも有名 site:ja.wiki…
http://d.hatena.ne.jp/tikeda/20060412/1144820918 蟹いいじゃん。
せっかくクリアしたのにClearという画面をキャプチャしそこねた。
いえい。
amazon:DS Lite
梅田さんのウェブ進化論を手に入れました。 さっそくid:wanparkにサインしてもらいました!ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる (ちくま新書)作者: 梅田望夫出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/07メディア: 新書購入: 61人 クリック: 996回こ…
http://b.hatena.ne.jp/hotentry をよく読むのですが、これをはてなRSSに登録することにしました。 というのは、最近はてなRSSに追加された新機能「ブックマークコメントをその場で表示する機能」*1と組み合わせると便利だからです。 記事のサマリが読める …
欲しい!(けどはてなスタッフだから当たらない) けど欲しい! あと、ニンテンドーDS Lite欲しい!
今日が仕事始め。今年もがんばります。